
今回は「フローズン・シティ」をご紹介します!
フローズン・シティ


▼終末世界で街づくりに励むサバイバルSLG
▼暖炉の炎を絶やさずサバイバーたちを守り続ける
▼遊んでいるだけで寒くなりそうな雪と氷の情景!
↑フローズン・シティの特徴をまとめました!
フローズン・シティってどんなゲーム?


フローズン・シティは、地球最後の街のリーダーとなり、雪と氷で覆われた終末世界を生き残るため戦う、サバイバルシミュレーションゲームになっています。
某人気実況者youtuberの「ハヤトの野望」さんで度々話題に出ていた、これまた大人気の「Frostpunk」というゲームに似てる感じの内容になっています。
このフローズンシティは基本無料でプレイを始めることができ、ゲーム内アクティビティもやさしめになっていますので、経験豊富なゲーマーの方だけでなく、初心者の方や購入するのはハードルが高いなと思っている方にもおすすめ出来る作品です。
フローズン・シティの見どころ
厳しい環境で生き抜くサバイバルシミュレーション!




「フローズン・シティ」は、厳しい氷の世界を舞台としたステージ制のサバイバルシミュレーションゲーム!
氷河期が訪れ、ほとんどの人類が死滅した終末世界を舞台に、プレイヤーは地球最後の集落の代表として社会を再建していくことになります!
資源を集め、労働者を配置し、荒野を探索し、厳しい環境を克服し、さまざまな方法を駆使して生き残っていきましょう!
気温や生存者の体調管理も大事なシビアなまちづくり!




終末世界の最後の集落の長になったプレイヤーは生存者の管理や街の維持に悪戦苦闘!
食料が不足したり、気温が下がったりすると、病気になってしまうことがあります。また、勤務形態や生活環境に不満があると反乱を起こされてしまう恐れがあるので、常にさまざまな要素に気を配りながら経営していく必要があります!
要素のご紹介
–街づくり:資源を集め、野原で探索し、人々の基本的な生活を維持し、生産と供給のバランスをとりましょう。
–生産チェーン:原材料を生活用品に加工し、合理的な生産比率を設定し、街の運営を向上させましょう
–労働力の割り当て:生存者を労働者・ハンター・料理人など、さまざまなポジションに割り当てましょう。
–街を拡張:生存者のグループを成長させ、より多くの生存者にアピールするために、より多くの集落を建設しましょう。
–英雄を集めよう:街の発展のために強大な英雄を採用しましょう。
人員を適切に配置!あなたの采配が地球の運命を決める。




各施設には生存者をセットできます。
生存者は仕事をすると空腹になっていくので、1日一回食堂で食事をさせて回復させます。
街の真ん中には温度を調整する巨大な焚き火があります。
焚き火が消える=凍死で人類滅亡なので、気温が低くなってきたら焚き火を強くして寒さを軽減しましょう。
ユーザーレビュー
まとめ


サバイバーの体調管理や細かな気遣いが出来ないといけなかったり、シビアな部分もありますが、それと同時にやり込み要素が詰まっている証なので、コツコツプレイをしたい方は、シビアな部分が気になる方にはめちゃめちゃおすすめです。
未来を先読みしながら資源を調達したりとリアル感がるあるサバイバルゲームなので、本物さながらのサバイバル感を味わいたい方はプレイして見て下さいね!